Prettyはきれいな、かわいいという形容詞のほかに、副詞として使われることも同じくらいかそれ以上に多い。
ネイティブはよく使う単語だから英語の学習者もよく使うようになるけど、実はかなりレベルの高い生徒でも意味を逆に間違えてるんだ。
⚡「pretty=とても、すごく(=very)」だと思ってる人がほんとうに多いけど、実は違う⚡
でもね、そんなふうに間違えることはしかたがないことだ。
なぜかというと、説明するよりも英英辞書と英和辞書を見比べるほうがはやいだろう。
まずは日本の英和辞書のサイトでprettyを調べてみると…
pretty
[形容詞・他の副詞を修飾して]かなり,相当;ずいぶん,非常に
It’s pretty cold this morning. けさはかなり寒い.
(Weblio)
一応ほかの辞書も見てみようね。
pretty
【副】1.〈話〉ずいぶんと、とても、かなり、非常に
◆【同】very much
(アルク)
どっちの辞書でも同じように「とても・かなり」って書いてある。
Prettyの正しい意味・使い方
じゃあ次に英語のサイトの辞書で”pretty meaning”(prettyの意味)と検索してみよう。
adverb
1.to a moderately high degree; fairly.
“he looked pretty fit for his age”
synonyms: quite, rather, somewhat, fairly, reasonably, comparatively, relatively
これを翻訳すると…
副詞
1. 適度に高い程度; まあまあ
“彼は年齢の割になかなかいい体をしていた。”
類義語: なかなか,やや,いくぶん,まあまあ,ほどよく,比較的,比較的
なんだって!?日本の辞書に書いてある意味と全然違うことがわかった!
英語のネイティブである僕にとって、prettyはあとに続く形容詞や副詞のレベルをちょっと下げる単語だと思ってる。
じゃあ、ここで問題に挑戦してくださいませ!
問題:prettyの使い方
問題1
It’s expensive. と It’s pretty expensive. はどっちのほうが値段が高いでしょう?
答え:It’s expensive のほうが高い
問題2
It’s pretty good. と It’s sort of good. はどっちのほうがいいのでしょう?
答え:同じくらい
—――正解できましたか?
pretty much の意味
“pretty”の意味を学んだついでに”pretty much”の意味も学んでおこう。
pretty much は「だいたい、ほとんど」という意味だ。
「pretty=とても、かなり」だと間違えているとvery muchと同じ意味だと思ってしまうけど、prettyの正しい意味を考えると理にかなってるよね。
面白いのは、”pretty much”のは日本語の辞書でも正しい意味が書いてあることだ。笑
じゃあ最後に例文を見ていきましょう。
いろいろなPrettyの例文
My niece is so pretty.
私の姪っ子はすごく可愛い。
She’s a pretty good student.
彼女はなかなかいい生徒です。
I’m pretty sure it was him who stole it.
それを盗んだのはあいつだとほぼ確信している。
I’m pretty good at cooking.
料理はまあまあ得意です。
I studied pretty hard.
けっこう一生懸命勉強した。
Pretty much everyone loves dancing.
ほぼ全員がダンスが大好きだ。
I’ve pretty much finished cleaning.
掃除はほとんど終わった。
―――prettyの正しい使い方が少しは理解できるようになりましたか?
問題なのは、間違えた意味で使っていても文章としては合ってるからネイティブと話していても間違えてると思われなくて、指摘されることは少ないってことだと思う。
だから英語の上級者でも長いあいだ間違いに気づかないんだ。
あともう一つの問題は、英語のネイティブでも間違えて使ってる人がいることだ。
でもよかったことに、この記事を読んだみなさんはprettyの正しい使い方を知ることができましたね。
間違いやすい英語を使いこなせることはかっこいいことですよ!